『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』劇中音楽一覧と一部考察

スマホ向け:記事カテゴリ一覧を跳ばす

はじめに

このページは、新編の音楽を隅々まで味わいたい人や、アカデミックに分析したい人、新編の物語の構造を音楽の面からリバースエンジニアリングして解き明かすアプローチをしたい人向けの基礎資料になることを目指して作成・更新しています。(このページ自体がなんらかの「結論」を出そうというつもりはありません)
BD再生環境(Corel WinDVD/Win7/『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』(完全生産限定盤ブルーレイ))で検証しました。

目次

凡例] [動機と主題、変奏] [劇中楽曲等一覧] [謎めいた歌「Noi!」について] [私的所感] [参考文献

凡例

動機と主題、変奏

多用されている動機(モティーフ)

《まだダメよ》の動機「ドシシドレ(CHHCD)」。
「《まだダメよ》の主題「ドシシドレ|ドシシドレ|ドシシドレ|ミファレミシ|」
わたしの把握した範囲では《まだダメよ》自体を含めて14曲で登場。

《For The Next Episode》の動機
「レーミファソファソラー♭シラ(DEFGFGABA)」

各キャラの主題
「まどか関係は《Sagitta luminis》の主題」
「ほむら関係は《Puella in somnio》の主題」
「キュゥべえ関係では《Sis puella magica!》の主題」
など。

動機の展開と主題の変奏の判りやすい例
『魔法少女まどかマギカぴあ』(ぴあ, 2013年)掲載の梶浦さんインタビュー記事(p78-79)によると

劇中楽曲等一覧

TC-in
(開始)
TC-out
(終了)
Scene
(場面)
Title
(曲名)
OST Track
(収録サントラ)
min.
(分)
sec.
(秒)
Motive / Variation
(動機/主題/変奏)
Solo
(独奏楽器)
Notes
(備考)
0:00:00 0:00:17 ワーナーのロゴ ジングル
0:00:19 0:01:25 イントロでのほむらの語り once we were 新編 01 1 10 まだダメよ Celesta. 曲の出だしからシンバルスラッシュのようなSE
0:01: 0:1:30 三滝原市の夜景 未収録 まだダメよ Oboe
0:01:31 0:03:33 見滝原市夜景、ナイトメア登場 nightmare ballet 新編 02 1 55 君の銀の庭の前奏(厳密には一致ではありませんが梶浦さんの共通の“手クセ”が感じられます。どちらもD-Durの3拍子で最初の音形など)
まだダメよの変奏
bells、Pf. (01:31から01:46あたりまではおそらくME(nightmare balletとは分離した、nightmare balletへのつなぎ用的な別トラック)な気がします。 @jack_twoさん
0:03:48 0:04:40 ナイトメアがテーブルに着いている場面 まだダメよ 新編 03 0 58 新規 Vo. 歌唱は以前、fiction junctionに参加していたASUKAさん
0:04:57 0:06:49 朝の場面 Scaena felix vol1 12 1 50 Scaena felix Gt. 本当に同じ曲かは不明。再録?
⇒「冒頭のシーンは意図的に旧作の音楽を使うことに決めました。ある意味「夢オチ?」と思わせておきつつ、日常の行為として自然と学校に向かわせるというか」(『リスアニ!』vol.15 p26 梶浦由記さんのインタビューより)」
0:07:36 0:09:09 「いってらっしゃーい」→OP カラフル カラフル -- -- カラフル 「タイトルの意味はズバリ“魔法少女たち”です。」(渡辺翔)(『リスアニ!』vol.15 p7 インタビューより)
0:09:09 0:10:28 登校シーン Postmeridie Vol1 08 1 39 Postmeridie Fl. Gt. 再録?
0:10:39 0:11:33 和子先生「いやいやまだまだこれからですよ」 未収録 特定できず Vox.
0:12:19 0:13:26 「じゃあマミさんは知ってたんですか」 nice to meet you 新編 04 1 16 Puella in somnioの転調(BDG、CAF♯) Pf. Fl.
0:13:29 0:14:33 見滝原夜景、「きれいだね。ほむらちゃんが転校してきてもう1ヶ月」 nothing special, but so special 新編 05 1 10 まだダメよ Cel. Hp.
0:16:24 0:16:50 仁美「もう日曜なんていりませんわ」 nightmare!! 新編 06 0 32 特定できず Str. Fl.
0:17:36 0:17:58 「なあ、あれって志筑仁美のナイトメアなのか?」 未収録 まだダメよ。
(raise the curtainイントロにローファイエフェクトをかけたもの指摘:@cat2151さん
(よく聞くとリズムがそれと微妙に違うので単にエフェクトをかけただけでなく、この曲用に録音したものだと思います
0:18:42 0:21:20 「さあ、行くわよ、みんな」 Holly Quintet 新編 07 2 51 (各キャラの主題の変奏)Credens?断定できず→Anima mala→Decretum?→Puella in somnio→Sagitta luminis
0:21:35 0:21:44 ナイトメアの攻撃 未収録 Pf.のクラスター音からVln.
0:22:01 0:23:19 ナイトメアの攻撃後、「ティロ・デュエット」 one for all 新編 08 1 30 まだダメよ(G-maj:G F♯ GA、G F♯ GA、G F♯ GABCBAGF♯)→Credens(E-maj: E F♯ G♯ E A、) Str.
0:23:24 0:24:57 「ケーキ、ケーキ、まあるいケーキ」 未収録 Vox. (「ケーキ、ケーキ、まぁるいケーキ」のメロディは前編のお菓子の魔女戦で使用された「wo ist die Käse?」のメロディ「Käse Käse wo ist die Käse」とよく似てるので、もしかしたらこれが元ネタかもと思いました。@jack_twoさん)
0:25:24 0:26:23 ヴァイオリンの絵が影絵になって演奏 he is... 新編 09 1 06 Pergo pugnare Vln. 恭介は《亜麻色の髪の乙女》《アヴェ・マリア》などを演奏している場面が前後編版でもありましたが、Pergo pugnareを演奏している場面はなかったので初の組み合わせといえます。
0:27:05 0:27:51 「みんなうちに寄っていく?」 the battle is over 新編 10 0 54 新規?
0:28:40 0:30:11 「私たちの戦いって」 doubt 新編 11 1 40 新規? Pf. Glock. Bell
0:30:37 0:33:15 水上喫茶店、手回し紙芝居 something, everything is wrong 新編 12 2 42 まだダメよ Cel. Accrd. フィンガーシンバルはSE(原曲には無し)
0:33:23 0:34:50 バスの場面 未収録 まだダメよ Pf. Synth. (33:28から33:31あたりのメロディはdoubtからの流用っぽいと思いました。ほんの一瞬なので偶然かもしれませんが@jack_twoさん
0:35:18 0:36:22 「次のバスで引き返しましょう」 raise the curtain 新編 13 1 13 まだダメよ Accrd.
0:36:49 0:38:15 「今度は歩いて」 never get there 新編 14 2 31 まだダメよ Str. Cel. Synth.
0:39:21 0:39:54 「覚えているのは私だけなの」 I remember 新編 15 0 41 Puella in somnioの長調 VC.
0:40:07 0:41:35 「魔女、それは」 face the truth 新編 16 1 36 Facing The Truth #1(劇場版[後編]) Fl. Synth.
0:42:12 0:44:30 「ベベは昔からの友達だもの」 doubt #2 新編 17 2 28 doubtの変奏。
「後半がSis puella magica! 指摘:@cat2151さん
Str. Cel. Synth.
0:44:50 0:47:03 ほむら変身「茶番は終わらせましょう」 未収録 魔女結界の場面でよく登場するPicc.のハイトーン、まだダメよ Synth. Dr. Str. Cel. (46:03からのメロディは叛逆21トラック目の「Where is the truth」の変奏っぽいなと思いました。@jack_twoさん
0:47:25 0:48:30 「どういうことか説明してくれる」 gonna fight with me 新編 18 1 11 特定できず Synth. Dr.
0:48:38 0:51:12 マミ対ほむら absolute configuration 新編 19 2 47 新規 Chr. Dr. Str. Synth. Gt. EBs.
0:52:16 0:52:59 マミの脚を撃つほむら her dicision 新編 20 0 54 新規 Synth. SEに隠れてFO
0:53:12 0:54:01 「あなたの魔法はたしかにすごいけど」 where is the truth? 新編 21 1 00 新規か? VC. Synth. Dr.
0:54:28 0:54:38 「それは私の口から説明するのです」 ME 新規 Hp. Synth.
0:55:39 0:57:24 「だいたいさあ変だと思わなかったの?」 pulling my own weight 新編 22 1 58 For The Next Episode Pf. Synth. Dr. VC.
0:57:54 0:59:15 「私もついさっき一番肝心なことを思い出したわ」 another episode 新編 23 1 28 For The Next Episode Fl. Bells. Pf. Hp. Cel. Str.
0:59:19 1:00:16 オクタヴィアが映る wanna destroy? 新編 24 1 05 Synth. Dr. Vibra.
1:00:22 1:02:07 「ここは偽物の街、誰かが夢に見た願望の世界」 dream world 新編 25 1 54 まだダメよ Cel. Per. Str.
1:02:40 1:07:28 「ほむらちゃん、ひとりぼっちになったらだめだよ」 never leave you alone 新編 26 4 56 Sagitta luminis Pf. Str. Fl.
1:07:36 1:08:09 ゲームセンターの場面 コネクト - Game inst -か? vol3 13 1 33 コネクト 「シンセストリングス」指摘:‏@cat2151さん 同一か不明
1:08:09 1:09:24 「おい、まさか」「ええ、あなたが彼女のことを知っているはずがない」 this is the truth 新編 27 1 24 Puella in somnio Str.
1:10:20 1:12:12 バス炎上の場面 flame of despair 新編 28 2 00 特定できず Str.
1:12:23 1:23:11 ボビン蹴り、繭の塔での目覚め後、キュゥべえの語りスタート now he is 新編 29 0 57 Sis puella magica! Str. Dr. 「山場では聞き覚えのあるフレーズをコラージュ、アレンジして、組曲のように仕上げてくださって。それが良かったですね」鶴岡陽太音響監督(『リスアニ!』vol.15 p26 のインタビューより)」
1:13:15 1:14:57 「これが偽物の見滝原市の外側」 you are here 新編 30 1 51 特定できず Synth. Str.
1:15:12 1:17:11 「外からの干渉は遮断して」 experimentation 新編 31 2 15 新規か?特定できず
1:17:12 1:18:00 繭の塔から出てくるロッテの大群 Noi! 新編 32 1 00 新規か?特定できず Vo. Str.
1:18:29 1:19:51 「まどかを支配するつもりね!」 the worst ending 新編 33 1 36 Noi!の変奏か? Vo. Str. Gt. Bs.
1:20:02 1:21:50 「そんな幸せ求めてない」 I cursed myself 新編 34 2 11 Puella in somnioの大幅な変奏か? Synth. VC.
1:21:58 1:23:47 ルミナスOPの椅子の場面の展開。「まどか…」。繭の塔を割ってくるみ割りの魔女が登場。 this is my despair 新編 35 1 39 中間の弦の旋律が何かの変奏か? Hp. Synth. Str.
1:23:51 1:24:07 ノイズから時計の音、映写機の音、ブザー ME 魔女登場時などの映写機音
1:24:07 1:24:46 引かれていくくるみ割りの魔女 theater of a witch 新編 36 0 48 まだダメよ アウフタクトと付点のリズムによる4/4拍子 Accrd. Str.
1:25:35 1:27:48 「パパパパパパパルミジャーノレッジャーノ」 we're here for you 新編 37 2 25 前奏のモティーフは特定できず、中間部はFor The Next Episode. Str. Fl. Dr.
1:27:56 1:31:29 「鹿目さん、私たちもいくわよ」 Misterioso Kalafina 「鶴岡からのオーダーは、ズバリ「スペシャルな感じで!」」「あの子たちがあの作品の中で、いちばん輝く瞬間だと思います(梶浦)(『リスアニ!』vol.15 p27 インタビューより)」
(中盤にさやかのテーマこと「Decretum」を4拍子に変奏したフルートソロが入ります。これは梶浦さんが公式で言ってたので間違いなさそうです。@jack_twoさん
1:31:53 1:33:35 「何があってもほむらちゃんはほむらちゃんだよ」 take your hands 新編 38 1 48 特定できず pf. Str.
1:33:48 1:35:44 ほむらの寝台の場面 wings of relief 新編 39 2 03 前奏特定できず、中間部はSagitta、後奏は前奏と同じ Hp. Fl.
1:35:58 1:37:35 「やっと、つかまえた」 I was waiting for this moment 新編 40 1 50 新規か?特定できず Str. Chr. (「I was waiting for this moment」と「her new wings」の間に前作で使用された「Cubilulum album」っぽい曲が流れてます。ちょっと検証不足でわかりませんが、完全に同一ではなさそうです。@jack_twoさん)
1:39:20 1:40:50 「愛よ」 her new wings 新編 41 2 48 前半は新規? 後半はまだダメよの変奏 Str. SynthVoice. Chime. 「まどかのときと違うのは、あまり大げさではなく、メロディもなく、キラキラとした音だけで表現したところですね。それはほむらが“悪魔”ではあるけれど、非常に美しい存在でもあるからなのですが、まどかのときのような壮大な雰囲気はふさわしくないだろうと」(梶浦)(『リスアニ!』vol.15 p28)」
1:42:40 1:44:11 「今の私は魔なる者」 solve the riddle 新編 42 1 40 Synth. Cele.
1:45:19 1:46:00 「転校生を紹介します。鹿目さん、いらっしゃい」 未収録 Postmeridie Fl. Synth.
1:46:44 1:48:30 「校内を案内してあげるわ。ついてきて」 I think this world is precious 新編 43 1 54 新規か?特定できず。
(「her new wings、あたりかと」
(「i think this world is precious」の前半は「her new wings」のピアノverってことでいいと思います。

ふくい / トラネコ(R,3) ‏@cat2151さんのご指摘  後は、I remember主題は短調、doubt #2主題は後半がSis puella~、コネクトのSoloはシンセストリングス、I think this~の主題はher new wings、あたりかと思いました。ご参考になれば。
Pf. Cel. Synth. VC. Str.
1:49:27 1:50:09 「やっぱりあなたの方が似合うわね」 happy ending 新編 44 0 46 Fl.
1:50:10 1:55:10 ED 君の銀の庭 Kalafina
1:55:15 1:56:12 Postcredit not yet 新編 45 1 08 まだダメよ Accrd. Str. Synth

謎めいた歌「Noi!」について

下記の方↓の聞き取りを参考にしました。
http://findingmadoka.tumblr.com/post/81654639914/kajiura-noi-madoka-magica-rebellion-lyrics

劇団イヌカレーさんの泥犬さんによると、プロダクションノートにNoi!の歌詞は収録されるそうです。発売したら答えあわせをしてみます。

https://twitter.com/Doroinu/status/454207359041011712
@Doroinu【御質問ありましたので】Noi! の歌詞については、叛逆版プロダクションノートに載ります。たぶん。(発売日未定)【資本主義の犬】

==============
○登場時
ホムラ魔女 手下の歌 (ドイツ語で)

(タンバリンの音)
シャン シャララ
「ノィ」 ながい針どこだ?
シャン シャララ
「ノィ」 みじか針どこだ?
また会うときは 刑の丘
窓はきちんと閉じたかい? シャン
鍵は回して締めたかい? シャン
「ノィ」 まず2本は くれてやる
「ノィ」 この2本は 涙の代わり
ヤィ ヤィ おとせ
ヤィ ヤィ はねろ
さいごの2本で 約束を
「ヤーー!」

==============
出典:

「Noi!」の曲名について

言葉遊び説

「Noi」という単語はありそうでドイツ語にはないっぽいのですが、個人的にこれは「Noi」という単語ではなく、なんらかの言葉遊び(字遊び)なのではないか、と思っています。たとえば「No」に「¡(スペイン語などで使われる倒置感嘆符)」と「!」を組み合わせたものなのでは? とか。つまい「Noi!」ではなく「No¡!」というわけです。「¡!」の点の部分をナナメの線で結ぶと「N」になりますので「Non」(NeinではなくNonである理由もあるはず)を表しているのでは、とか。

タイトルだけイタリア語説

「Noi」はイタリア語辞書によると、一人称複数形でもあります。(歌詞はドイツ語ですが曲名だけイタリア語という説もありますので掲載します)
解説はこちら
単数 複数
1人称 io - 私は noi - 私たちは
2人称 tu - あなたは、君は
lei (Lei) - あなたは 丁寧な表現 (敬称)
voi - あなたたちは、君たちは
loro(Loro)あなたたちは 丁寧な表現

文例(http://home.u00.itscom.net/goken/italian.htm)
Noi amavamo la natura. 我々は自然を愛していた。
Noi amammo molto il lavoro. 我々は大いに仕事を愛した。
Chi di noi è perfetto? 我々のうちで誰が完全なのか。
*イタリア語では、ほとんどの動詞は語尾から人称と数がわかるので、特に必要が無い場合は主語人称代名詞は省略される場合が多い。また、省略により意味に違いは生じない。

ドイツ語説

作曲家のスミイ酸 @sumiisanさんから、Noiはドイツ語の可能性についてご指摘をいただきました。
ちなみに南西ドイツの方言(Schwäbisch)では nein をノイと言いますが方言のまま noi と綴る事もあったと思います。

参考ページ 
http://www.undinger.de/dictionairle/?q=noi&content=suche&x=0&y=0
nôi heißt: nein 意味:いいえ
nôi edda / nôi idd
heißt: doppelte Verneinung: "nein nicht!" 意味:二重否定での「ダメはだめ!」
Noi ha-ah! heißt: Nein, dem ist nicht so. 意味:ちがう、そうじゃない
noid heißt: noch nicht 意味:まだダメよ

歌詞(ドイツ語)

下記から引用しました。
http://findingmadoka.tumblr.com/post/81654639914/kajiura-noi-madoka-magica-rebellion-lyrics

(German)
Wo ist eine lange Nadel?
Wo ist eine kurze Nadel?
Auf Wiedersehen des noch sind da.
Na, Schwester, genau geschlossen,
geschlossen gerade heute sich.
Noi! zu erste Nähe ist zwar,
Noi! nie sieht zweitens statt eine Ferne.
Noi! Noi! fahren! Noi! Noi! Noi! springen!
nicht voraus mal entsprechen!
Noi! Noi! fahren! Noi! Nein! springen!
Noi! Noi! fahren! Noi! Nein! springen! nah…

2ちゃんねるのキャッシュより
451さんによるご意見。たしかにこの方が意味が通りますね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 13:15:35.82 ID:+IBsPWXV0
前スレ>>691にNoi!の解読が上がってるけど、俺は懐疑的。
Na, Schwester, genau geschlossen, (まぁ、姉妹、もうおしまいね、)
geschlossen gerade heute sich. (まさに今日終わってしまったの)
のところ、俺としては
Das Fenster \'ar genau beschlossen(geschlossen).(窓は固く閉ざされた)
Der Schluessel \'ar genau bewusst nicht.(鍵の在り処はもう分からない)
に聞こえる

※\'arが\"war\"の略記形なら意味も通る。
ほむほむが自分が魔女だと気づいてから街が崩壊するシーンで、
鍵の入ったビンが隠れる描写があるし(1:10:45)

@tangusutenn さんによる聞き取

上記の451さんが引用している聞き取りは、@tangusutennさんのツイートのようです。わたしが見つけた海外のファンサイトの書き込みとは部分的に少し違うようでした。

追記:と、思ったのですが、@tangusutenn さんのツイートが4月3日で、わたしが見かけて引用したtumblerの記事は4月4日なことをみると、この海外の記事は @tangusutenn さんのツイートを引用したものである可能性がある気がします。(要検証)
http://twitter.com/tangusutenn/status/451726236809568257

Wo ist eine lange Nadel?
(長い針は何処?)

Wo ist eine kurze Nadel?
(短い針は何処?)

Auf Widersehen des noch sind da.
(見つかるまではさよならね)

Na, Schwester, genau geschlossen,
(まぁ、姉妹、もうおしまいね、)

geschlossen gerade heute sich.
(まさに今日終わってしまったの)

Noi! zu erste Nahe ist zwar,
(Noi! 初めは確かに近くにあるのに)

Noi! nie sieht zweitens statt eine Ferne.
(Noi! そのすぐ後には遠くて見えない)

Noi! Noi! fahre! Noi! Noi! Noi! springe!
(Noi! Noi! 行きなさい!Noi! Noi! 急ぐのよ!)

nicht voraus mal entsprechen!
(初めから期待なんてしていなかったけど!)

Noi! Noi! fahre! Noi! Nein! Noi! springe!
(Noi! Noi! 行きなさい!Noi! Noi! 急ぐのよ!)

Noi! Noi! fahre! Noi! Nein! Noi! springe! nah...
(Noi! Noi! 行きなさい!Noi! Noi! 急ぐのよ!嗚呼・・・)

歌詞の和訳

和訳してみました。(拙訳)

長い針はどこにある?
短い針はどこにある?
今日でさよなら。
さあ 妹たち おしまいよ。
もう 今日でおしまい。
Noi! 近くにあるけど 今はどこ?
Noi! Noi! もう行こう! Noi! Noi! 跳ぶように!
期待なんて してなかったけど!
Noi! Noi! もう行こう!Noi! もういいよ! 跳ぶように!
Noi! Noi! もう行こう!Noi! もういいよ! 跳ぶように! さあ……

※こうみると、クララドールズたちとロッテたちの軍歌なのかな、という気がします。

変拍子感

Noiの変拍子感について、わたしなりに解釈したら下記のような印象でした。

・ハイフンは小節線をまたぐ単語です。
・N‐ は「ニャ」って詰まって入るアウフタクトです。
・合計 40小節くらい。
・四分音符=87 かと思います、合計(前奏抜きで)77拍でした。
・行進曲なら2拍子は妥当。3拍子は葬送行進曲(歩きかたは「1歩を踏み出し、2拍目と3拍目で後ろ足を踏み出した前足にそろえる」)。歌詞の長さの都合が理由だと思いますが、2拍子と3拍子が混在するマーチというのは、面白いです。

2/4 (Intro.: Bells ringing.)| 
   Wo ist eine|lange Nadel?|
   Wo ist eine|kurze Nadel?|
   Auf Wieder-|-sehen des|noch sind da.|
2/4 Na, Schwester,| 3/4 genau geschlossen,|
2/4 geschlossen| 3/4 gerade heute sich.|
2/4 Noi! zu|erste Nä-|-he ist zwar,|
   Noi! nie|sieht zweitens|statt eine|Fernen.|
   Noi! Noi |fahren! N-|Noi! Noi!|springen! nicht|
   voraus ma-|-l ent-|-spre chen!|
   Noi! Noi!|fahren! N-|-Noi! Nein!|springen! N-|
   Noi! Noi!|fahren! N-|Noi! Nein!|springne! N-|ah… |……|……|

私的所感

ほむらVSマミの後の場面で、さやかが「だいたいさあ、変だと思わなかったの?」のセリフで初めて「For The Next Episode」の主題が登場して、「この作品が《続編》である」ことをようやく強調する音楽設計になっていると思います。
新編は「映像効果」もハンパないんですが、同じく音楽の効果もスゴイ作品です。ライトモティーフを組み合わせながら展開(構成)されている様は「よくつくっていらっしゃるなあ」、と感じます。

演奏するならば、《まだダメよ》の主題を、丁寧に転ばずに演奏することに心がける必要があると感じます。なぜなら、梶浦先生のコメント(『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』展の限定パンフレット p43)で「行き過ぎた感情で音楽を作らないこと」を心掛けたと言っており、演奏者にも「感情を迸らせて演奏してはならない」と置き換えられると思われるからです。

参考文献